人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Stick

stickstick.exblog.jp
ブログトップ
2009年 06月 27日

1階・スタジオ大改装 ―70%―

じめじめムシムシ・・・いやですね。
夏にしたいことを妄想しながら(海とかキャンプとか花火とかバーベキューとか宴とか・・)、
連休のない6月を頑張って乗り切りましょう。

さて、1階スタジオの床はいよいよクライマックスを迎えております。
きれいに敷き詰めたあのブロックの上が、土間になる瞬間を、あなたは目撃します。
フツーの民家の1階の床がコンクリートになるという、
違和感たっぷり、ユーモアたっぷり、汗たっぷりの無茶苦茶プロジェクト。
果たしてうまくいったのでしょうか?
(コンクリート作業協力:文夫さん、和恵さん、たいちゃん)

1. さてここで問題です。これは何でしょうか?
・・・とかいいつつ早速答えますが、これは鉄筋でございます。きれいだね。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_23213743.jpg


2. 先日お伝えした配管部分です。せっかく作った溝がコンクリートに埋まってしまわないように、、、考えたのがこれ。
スタイロを切り刻んで、シリコンでくっつけていきます。
コンクリートを打った後、スタイロをぶち壊してしまえばいいという頭の良い?作戦です。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_23245940.jpg


3. というわけで恐る恐るスタートしたコンクリート打ち作業。
1回の練り作業に必要な材料は、セメント25kg・砂60kg・砂利80kg・水約14ℓです。
この合計165kgを使って出来るコンクリートが約0.07リューベ。(1m×1m×7cm)
①まずは先日紹介した専用のバケツにセメントと水を混ぜ、徐々に砂を足しながら、
手持ちの撹拌機(大きなドリルに船のスクリューがついたようなもの)で混ぜていきます。(ものすごい力で下に引っ張られる!)
②それを巨大なタライにあけ、今度はスコップと角材で更に砂利と混ぜ合わせます。
③十分粘り気が出てきたら、目的地に流し込みます。
約3cmほど流し込んだところで鉄筋を置き、上から棒で突いたりしながら、
コンクリートが隅々まで行き渡るようにします。その後残りの約3cmを流し込みます。
④小一時間後、表面の水が引いたところでコテなどで均して完成です。
⑤約1日もすると上を歩けるようになり、一週間ほどで最終強度に達します。(平方cmあたり100kgの耐荷重量!)

画像は、この作業を4回繰り返して出来たところ。汗の量が尋常じゃない。服を着たままお風呂に入った人のよう。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_23443064.jpg


4. 近くに寄ってみましょう。きれいに均された表面をご覧ください。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_23455859.jpg


5. 作戦通り、スタイロもきれいに埋まりました。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_23473785.jpg


6. 元台所の水場から見たところ。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_2349471.jpg


7. 2日目、以前外壁塗装を手伝ってくれたプロダクトデザイナーのたいちゃんが駆けつけてくれました。
このサインは、現在我家の土間に埋まっています。彼が有名になったら、我家は観光地と化すでしょう。見えないけど(笑)
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_2353392.jpg


8. 一連の作業を繰り返すこと13回半。。。たっぷり3日間かけて打ち終わりました。
左側の色が薄い方は、前日打ったところなので歩くことができます。
手形が埋まっているのは、画面のちょうど中心あたりです。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_23592110.jpg


9. 元押入側から見た土間。打ったコンクリートから覗いている木材が大引きです。
この木材まで流し込むことにより、フラットを出しました。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_033942.jpg


10. 元お花畑(もはや懐かしい・・)から見た土間。
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_044368.jpg


11. 天井や照明など、いくつかの作業は残っているものの、いよいよスタジオっぽくなってきた!?
1階・スタジオ大改装 ―70%―_b0170419_075862.jpg


by studio-stick | 2009-06-27 00:12 | 1階スタジオ・大改装2


<< 1階・スタジオ大改装 ―90%―      1階・スタジオ大改装 ―50%― >>