2010年 05月 04日
本当に久々のブログです。 今回は、小笠原が第1回 金沢世界工芸トリエンナーレに作品を出品させて頂けることになり、 その関係で(主に作品設置)金沢に滞在することになったので、 その様子をお伝えしたいと思います。 ![]() 5月4日 「金沢へ」 朝アシスタントをしてくれるアガタくんと羽田で待ち合わせをし、 飛行機に乗って小松空港を目指します。 (今回は金沢市が旅費を出してくれるということなので、調子に乗って飛行機です。) 飛行機に乗り込み、本をぺらぺらとめくっていると、あっという間に着陸、、、 さすが飛行機です。 速いです。 タイミングよくバスがあったので、空港からバスに乗り金沢を目指しました。 金沢の到着を見計らったかのようにトリエンナーレ事務局の方から電話があり、 早速第1会場のリファーレに向かいました。 今回の展覧会に関わる沢山の方とはメールではやり取りをしていたものの、 お会いするのは初めてだったので、まずはご挨拶です。 その後、作品の運び込みの関係で、15時くらいから作業が可能になるとのことだったので、 とりあえず昼食をとることに。 (ちなみに金沢カレーという重たいカレーを食べました。) 当初の予定では、この日は、作品のパーツの運び込みを確認し、 梱包を外して終了だったのですが、予想より時間があったので、 早速組み立て作業の開始をしました。18時30分くらいまで作業をしたところ、 なんとほぼ1作品の組み立てができるという結果になりました。 あまりの良いペースに気分を良くし、金沢市の方に誘われるまま食事に行くことになりました。 我々が宿泊するホテルのすぐ近くのお店で、魚介をはじめ料理がとても美味しく、 肉体労働(?)の後ということもありビールのうまいことといったら、、、最高です。 8人くらいでの食事会だったのですが、同席した方には、作家や金沢市の方をはじめ、 今回のキュレーターの秋元雄史さん(すごい経歴の人。ちなみに現在21世紀美術館館長) や伊東順二さん(すごい経歴の人。ちなみに現在は富山大学教授とか)もいらっしゃり、 とても楽しいお話を聞けてとても楽しいお食事会でした。
by studio-stick
| 2010-05-04 16:34
| お出かけStick
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 家を買いました! プロフィール 2階住居・大改装前 2階住居・大改装 ―破壊― 2階住居・大改装1 ―不安― 2階住居・大改装2 ―80%― 2階住居・大改装3 ―90%― 2階住居・大改装4 ―98%― 1階・大改装前 1階スタジオ・大改装 ―破壊― 1階スタジオ・大改装1 1階スタジオ・大改装2 1階ギャラリー・大改装 外観 その後 イベント 我家の作品紹介 その1 お知らせ お出かけStick 以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||